☑登録後の流れが知りたい!
☑電話とか煩わしいんじゃないの?
☑職場環境に疲れてきました…
あなたの疑問にお答えします^^
そして、お悩みへの解決への糸口になれば嬉しいです♡
☑ 大学病院など、病院勤務5年経験
☑ 妊娠・出産・育児のため、5年ブランクあり
☑ 保健師未経験
☑ 現在、このサービスを利用して単発派遣の仕事をしている
目次
派遣の看護師はこんな人におススメ!
▶産休・育休明けで仕事に復帰したい人
▶働きたいけれど時間制限がある人
▶ワークライフバランスを取りたい(自分のペースで働きたい)人
▶色々な仕事と環境で仕事をしたい人
派遣看護師のお仕事は、「高時給・高給与」「シフトが自由」「雇用形態を選択できる」などといった特徴があります。
常勤と同じくらいのお給料の「額」だけを考えると、福利厚生等も考慮すると直接契約の方がメリットがあるかもしれません。
しかし、ここで大切なのが「ワークライフバランス」の部分!
ここに魅力を感じられる方は、派遣のメリットを生かすことができると思います^^
私が利用したきっかけ

元々わたしは、登録制の求人サイトに抵抗がありました。
同じように思って、ここにたどり着かれた方もいるかもしれません。
「頻繁に電話がかかってくるんでしょ?」
このイメージが拭えず、今まで登録したことはありませんでした。
(現実として子どもたちも小さいので、働くことは難しかったのですが、どんな求人があるのか…興味、ありません?)
子どもが幼稚園に行くようになり「看護師の仕事で社会に貢献したい、でも、常勤は嫌!」と思っていた時、近しい友人がこちらのサイトを利用して派遣をしていることを知りました。
そこで話を聞いて、登録を即決!!!
疑惑の内容がクリアできたのです。
MC-ナースネット(メディカル・コンシェルジュ)とは

「MC-ナースネット」は株式会社メディカル・コンシェルジュの看護師・保健師求人サイトです。 (医師が創業!)
全国25拠点で展開していて、都市部はもちろん地方にも対応しています。(実際、私は地方在住ですが、しっかりと求人があります。)
単発スポット、派遣(ツアーナース・健診含む)、非常勤、常勤と ライフステージに沿って希望の条件も変化する中で、 様々な働き方が実現します。
面談前後の利用者の声
【面談前】
「実際にすぐ働かなければいけないのだろうか」「スーツでいかなければいけないのか」
【面談後】
「きちんと自分に向き合えた」 「転職での優先順位が明確になった」 「選択の幅が広がった」 「安心して、提案される案件に興味がもてる」 「働き続ける自身が持てた」
面談場所は、全国25箇所の拠点、 地域での出張登録会、 時には個別で喫茶店等で会うケースもあるようです。
登録後の流れ【体験談】
看護師の求人・転職・派遣ならMC─ナースネット
↑こちらから無料登録
⇒メディカルコンシェルジュより、会員登録完了のメール
⇒後日、近くの拠点のコンサルタントから連絡があり、面談日を決定
⇒面談(システム、仕事内容の希望、給与先の登録など)
※スーツじゃなくて大丈夫です!
⇒メール・ラインで仕事の求人が来るので、都合の良い日程があれば返事(ほとんどラインだけど、電話が確実)
⇒コンサルタントと空き状況と業務内容の確認をし、合意できればお仕事決定。後日、詳細と勤務報告のための用紙が郵送されてきます。
⇒当日は集合時間に行き、担当の方の指示に従い業務開始。終了時に、担当の方にサインをいただいて、業務終了。
⇒指定期間内に、報告書(開始・終了時間などを書くだけです)を作成・郵送。
※わたしは面談時にライン登録をしたのですが、地域によってはHPで公開されているところもあるので、気軽に連絡できそうですね^^
利用した感想

まず感じたのが、煩わしいことが一切ない!!!
最初に面談に足を運ぶ、ということはありますが、それくらいは全く問題ありません。
そして何よりも、前にも書いた、
こういう求人サイトでの一番の不安材料=担当者からの頻繁な連絡を解決した
☆ラインのやり取り☆
これが有難い♡個別でなく案件の一斉送信なので、気になるときは返信すればよいし、そうでなければスルーで大丈夫です。
そして、コンサルタントさんが丁寧に対応してくださるのが、また素敵です♡
気になるところは電話やラインで問い合わせをしていますが、いつも丁寧に返事をくださいます。
きっとこれは、この地域の拠点の人がというよりも、社員教育がしっかりとされているのではないかと推測します。
良い点
・登録したからといって、必ず働かないといけないわけではない。
・ライン、メールでの連絡が可能。(斡旋の電話は一切ないので、自分のペースで働ける)
悪い点
わたしは気になりませんが、同じく利用している方の声。「あえて」書いておきます。
・ラインが多い→週に2-3回きます。(地域によって違うかもしれません。通知offなど対策を。)
・お仕事決定後はキャンセル厳禁(責任を持って仕事を受ける、ということですが、子どもたちの体調等あるので、なにかのときの預け先はしっかり確保しています。)
さいごに
現在までに、施設の入浴介助・訪問入浴介助をし、保健師としてのお仕事の予定が入っています。
お仕事の内容としても、看護師のスキル・経験を活かしてバリバリ働くことから、医療行為が少ない環境まで、多岐に渡っていることも有難いですよね。
始めたばかりですが、今後も続けて利用していきたいと思っています^^
自分のタイミングで、職場が合うか経験してから、と考えている人にとっては、とても良いサービスです!
あのとき教えてくれた友人に感謝!
わたしの経験が、あなたの働き方の選択肢になれば嬉しいです^^
